 
							 
								 
							
							 男性の爪のお手入れとは?
男性の爪のお手入れとは?
							 
								女性用のネイルのように装飾を施したりはいたしません。男性用の爪のお手入れは、女性用のネイルのように装飾を施したりせず、爪の状態やお悩みに対応するメニューをご用意しています。
- 年齢とともに爪や爪周りが汚くなってきた
- 足の爪が切りにくい、かかとがひび割れる
- 巻き爪を直したい
- 爪を噛む癖があるので直したい
 40〜70才のお客様が80%
40〜70才のお客様が80%
							 
								男性用の爪のお手入れは、主に40〜70才の方が大半を占めます。決して若い人向けのサービスではありません。
「爪に年齢を感じはじめた」という理由でご来店になる方も多くいらっしゃいます。爪を磨いて綺麗にすると、爪が若返ったようになります。また、長年の深爪のせいで短くなってしまった爪も、正しい爪の切り方・ケアを続けることで長くなります。手元が若々しいと気持ちも若返ります。
 施術の工程
施術の工程
							施術前
 
									 
									フィンガーボール
 
									 
									爪切り
 
									 
									ファイリング
 
									 
									甘皮ケア
 
									 
									艶出し
 
									 
									コーティング
 
									 
									ハンドマッサージ
 
									 
									出来上がり!
 
									 メニュー
メニュー
							
							
							
							 ご予約から施術の流れ
ご予約から施術の流れ
							当日店舗にお越しください
・爪が伸びたままでお越しください
・仕上げの光具合などは調整できます
・深爪や噛み爪などで爪が傷んでいる場合でもご相談下さい
丁寧に施術します
・基本的に痛みなどはありません
・爪やすりが苦手な場合は我慢せずおっしゃって下さい
・眠る方も多くいらっしゃいます。リラックスして施術を受けて下さい
お会計します
現金、もしくは下記のカード類をご利用頂けます
 
								 よくある質問
よくある質問
							色や飾りは付けますか?
いいえ。女性ネイルのような装飾はしません。爪を切り、爪周りの汚れなどを取り除いた後、仕上げます。
ピカピカになりますか?
自然な仕上・磨いて輝きを出す仕上・透明なコーティングをする仕上の3種類があり、ご要望に応じてひかり具合は調整できます。
男性がネイルをする目的は何ですか?
「相手への気遣い」です。
女性にとって男性の手は気になるものですか?
女性は男性の手元をよく見ています。清潔感などは手から感じる女性は多いと言われています。
予約は必要ですか?
混みあっていることが多いので、直前でも構いませんのでお電話いただけると幸いです。可能ならば、数日前からのご予約をお願いしております。
キャンセルについて
キャンセルのご連絡は前日までにお願いします。当日、施術を受けたいというお電話があっても御予約を優先しております。 そのため他のお客様をお断りしなければなりません。ご理解とご協力をお願いいたします。 また、ご予約の時刻に遅れた場合はご希望の施術を受けられない可能性がありますのでご了承ください。
ご利用可能なクレジットカードは何ですか?
Visa、Amex、Master、JCBなど主要なクレジットカードがご利用になれます
 Google Map
Google Map
							
							 道案内
道案内
							1. Franc francのすぐ左手の坂を下ります
 
								2. 右手の階段を降りてください
 
								3. 細い道を進みます
 
								4. ガラス張りのビルの入口から2Fにお越しください
 
								 店舗情報
店舗情報
							営業日
月・火・水・木・金
(土曜日に希望の方はお問い合わせください)
営業時間
10:00 〜 20:00
(最終受付 19:00)
ご予約・お問い合わせ
LINEからご予約を承ります。公式LINEは下記からお友達になってください
 
							お電話をご希望の方はこちらからご連絡下さい。080-2396-5307
住所
東京都港区南青山3-4-2 BASE南青山205
 
								 
    
							 取材について
取材について
							取材へご協力致します
・ネイル業界の発展のために各種メディアへの取材協力を致します(謝礼などは不要です)
・当日でも取材に応じられる場合はありますので一度お電話でご連絡下さい
・お客様へのインタビューなどをご希望の場合は、事前にお客様に承諾を得るなどの調整を行います
・スタジオでの施術をご希望の場合は事前に日程調整を行います(バラエティ、ニュースなどジャンルを事前にお伝え下さい)
・ジャーナリズムを尊重します。掲載やオンエア前の事前チェックなどは必要ありません。
お断りする取材
・お店や業界の価値を下げる内容の場合
・お客様やスタッフに対し、不快な思いをさせるような取材
・事実を曲げるような編集
取材のご相談
080-1942-6299 にお電話下さい
 
									